
管理人:りぶらい
1993年生まれ(♂)│昼は大手企業のエンジニア│夜は副業ブロガー│当メディアは、毎日の暮らしに”ちょっと良い”をプラスするモノやサービスをお届けします!
\ブログを始めた経緯やブログに込める想いはこちら/
\Xでは副業ブログのリアルを毎日配信中/
管理人:りぶらい
1993年生まれ(♂)│昼は大手企業のエンジニア│夜は副業ブロガー│当メディアは、毎日の暮らしに”ちょっと良い”をプラスするモノやサービスをお届けします!
\ブログを始めた経緯やブログに込める想いはこちら/
\Xでは副業ブログのリアルを毎日配信中/
この記事では、Wood Wick(ウッドウィック)の人気な香りや使い方、口コミ評判などの情報をまとめて解説します。
キャンドルの綺麗な炎と心地よい音に癒されよう!
Wood Wick(ウッドウィック)の正規代理店であるカメヤマローソクさんのランキングから、人気の香り TOP5 をまとめました。
1位 ホワイトティー&ジャスミン
ジャスミンがほんのり香るホワイトティーに、レッドシダーとローズのアクセント。
\迷ったら人気No.1のコレがおすすめ!/
2位 リネン
穏やかな夏のそよ風で乾いた清潔な洗濯物の心安らぐ香り。
3位 ラベンダースパ
ラベンダーとユーカリのエッセンシャルオイルをブレンド。上質なスパでくつろぐ香り。
4位 カーミングリトリート
ラベンダースパ・シーソルト&コットン・ホワイトティー&ジャスミンの3つの香りが楽しめる!
5位 コースタルサンセット
海辺の夕焼けを眺めながら、名残惜しい今日という夏の日を想う、ココナッツとシトラスのブレンドにベリーやフローラルノートを加えた香り。
Wood Wick(ウッドウィック)は、火を灯すと暖炉や焚火の様なパチパチ音がするアロマキャンドルです。
炎の揺らぎや香りと共に、音でもやすらぎを与えてくれます。
実際の音は下記動画をご覧ください。
\暖炉や焚火の様な音がするアロマキャンドル/
Wood Wick(ウッドウィック)の消し方は、付属の蓋を被せるだけ。
とっても簡単に消火が可能です。
蓋を被せることで、空気中の酸素を遮断することができるので、炎は勝手に消えてくれますよ。
煙やにおいも閉じ込めてくれるので、炎を消した時の匂いや煙も気にならないよ!
注意
息を吹きかけて消すと、液体になった蝋も一緒に飛び散る可能性があるのでご注意ください。消火時の匂いや煙が発生するので、そちらも注意が必要です。
Wood Wick(ウッドウィック)には大きく分けて
の2種類があります。
ジャーキャンドルはWood Wick(ウッドウィック)の中でも小ぶりなタイプ。
SサイズとMサイズの2種類があります。
燃焼時間は下記の通りです。
デメリット | メリット |
円形で存在感が薄い | 小ぶりで置き場所を選ばない |
ハースウィックはWood Wick(ウッドウィック)の標準的なタイプ。
燃焼時間は約40時間です。
デメリット | メリット |
大きさの割には燃焼時間が短い | サイズが大きく存在感がある |
さっそく私もウッドウィックを買ってみました!
\インテリアとしてもおしゃれな雰囲気/
まずはジャーキャンドルから紹介するよ!
今回、私が購入した商品の概要は下記の通りです。
商品の外観と寸法は下記の通りです!
単品で置いても、インテリアとしておしゃれな雰囲気が漂います!
火を灯した時の外観は下図の様な感じです!
ジャーキャンドルは、キャンドルの中央から細い芯が出ている構造なので、火を灯した際もロウソクの様な見た目になります。
参考までに、燃焼時の動画を載せておきます。
少し分かりづらいかもしれませんが、燃焼時はジリジリ・パチパチと音が鳴っています。
燃焼時は、炎の揺らぎと心地よいパチパチ音と共に、とっても良い香りが漂うので、自然と心が安らぎます。
視覚、聴覚、嗅覚が同時に刺激されて、とっても深いリラックス状態に入れます!
続いてはハースウィックのご紹介!
今回、私が購入した商品の概要は下記の通りです。
商品の外観と寸法は下記の通りです!
先述のジャーキャンドルに比べて、サイズが大きく存在感があります。
ジャーキャンドル同様、単品で置いても、インテリアとしておしゃれな雰囲気が漂います!
火を灯した時の外観は下図の様な感じです!
暖炉の様に燃える、横長の炎がとっても印象的です。
ジャーキャンドルと異なり、ハースウィックは下図のように芯が横長になっているのが特徴です。
参考までに、燃焼時の動画を載せておきます。
ジャーキャンドルよりも芯が長く炎が大きいので、燃焼時のジリジリ・パチパチ音も大きめです。
燃焼面積が大きいので、その分香りも強く、大きめのお部屋でも香りを楽しみやすいと思います!
ジャーキャンドルと同様、燃焼時は炎の揺らぎと心地よいパチパチ音と共に、とっても良い香りが漂うので、自然と心が安らぎます。
ウッドウィックは、外観もおしゃれな雰囲気なので、魅せるインテリアとしても、とっても優秀です!
下図の様な感じで、観葉植物の隣に置いてみたり……
観葉植物の右下にたたずむ、ねこのシルエットはキャットパイルという商品です!
ねこの色々な仕草を切り取った、とってもかわいい木製のオブジェです。
下記記事で詳細をまとめているので、ご興味があればご覧ください!
他のインテリアと並べてディスプレイしたり……
左端にたたずむ、オブジェは縦型のお香立てです!
お香立てには珍しい縦型の商品で、ガラスケースの中でお香を吊るして使用します!
一般的なお香立てよりも安全性が高く、インテリアとしても映えるので、お香にご興味があればこちらもおすすめです!
下記記事で詳細をまとめているので、ご興味があればご覧ください!
ここでは、Wood Wick(ウッドウィック)の口コミや評判についてまとめます。
ネガティブな口コミ | ポジティブな口コミ |
うまく音が鳴らない時がある 香りが強すぎると感じる方もいる | パチパチ音が癒される 香りの種類の多い 40時間使える 香りの拡散が早い |
まずはネガティブな口コミ・評判について確認していきましょう。
うまくパチパチならない場合もあるようです
うまく火も着いたんだけど音がパチパチ言わん。ちぃーさく チチチ… ってなってるくらい。ググったらウッドウィックに水分がある程度ないとパチパチしないっぽい
— ひ~こばんちょー/シキナ (@hiikobancho) November 19, 2022
ファクトリーでウッドウィックのキャンドル買ってきた。パチパチいうけど、たまにブーブーオナラみたいな音もする。香りは良き。
— utta⌘ハンドケアとフットケアのお店⌘ (@tachi_kuramix2) December 3, 2022
香りが強すぎると感じる方もいらっしゃいました
ウッドウィックのキャンドル、音が好きでいくつか持ってるけどどれも香りが強くてうーん…ってなってた。
— ひ~こばんちょー/シキナ (@hiikobancho) November 19, 2022
ってことで無香料で自作してみた。 pic.twitter.com/pjnCcES8uP
続いてはポジティブな口コミ・評判について確認していきましょう。
パチパチ音や香りの種類の多さが人気のようです
香りは8種類🥰💓
— かぴばら アラサーきまぐれ美容垢 (@kapibara_cosme) December 2, 2022
冬はもちろん、夏でも暖炉気分を楽しめる🕯なによりパチパチ音がいい!!https://t.co/Hxnt7cJJrY
燃焼時間は40時間程度あるので、長く楽しめますね
誕生日プレゼントを頂いた。
— K-G (@ftokg) December 3, 2022
「Wood Wick(ウッドウィック)」って言うらしい。
火を点けると、幅が広くてロウソクとは違う大きな炎の揺らめきと、燃えてる芯が木製なので静かに聴いてるとぱちぱちと焚火や暖炉のような音がする。
途中で消したりしながら40時間使えるらしく、ゆっくり使おう。 pic.twitter.com/MiGVrwXuf3
香りの拡散が早い点が良いという方もいらっしゃいました
ウッドウィックのキャンドルは本当に焚き火見てる感覚味わえる上に香りの拡散が早くていいね〜🤗🤗
— 椿樹 (@xchubakix) November 30, 2022
\迷ったら人気No.1のコレがおすすめ!/
Wood Wick(ウッドウィック)の取扱店についての情報です!
実店舗で見てから買いたいという方は、参考にしてみて下さい。
取扱店まとめ
まずは、正規代理店であるカメヤマ キャンドルハウスです。
オンラインショップの他、実店舗が3店舗あります。
銀座や渋谷のLoft店舗でも取り扱いがあるようです。
今SNSで話題の
— 銀座ロフト (@LOFT_GINZA) September 14, 2022
アメリカ生まれのキャンドル
「#ウッドウィック」をご存知ですか?
芯が自然木でできているため
炎のゆらめきとともに焚き火や
暖炉のようなパチパチと
心地よい音を奏でてくれるんです🕯
動画→https://t.co/8VfjLEuEcb
くわしくは→https://t.co/C3Y9kNXi24
■4階 生活雑貨 pic.twitter.com/aoctUs6Cv1
\メディアで紹介されました🙌/
— 渋谷ロフト (@LOFT_SHIBUYA) October 21, 2022
👉#WoodWick
(#ウッドウィック)
火を灯すと、暖炉のように
"パチパチ"と音がする
アメリカ生まれのキャンドル
・フレグランスブランド🕯
こちらは、やさしい香りや
炎のゆらぎだけでなく、
音も楽しめる✨
リラックスタイムにぴったりの#キャンドル です😌
◇1階 pic.twitter.com/weY47mZX9J
夏至ということで #キャンドルナイト に参加する方もいらっしゃるでしょうか?
— 大宮ロフト (@LOFT_OOMIYA) June 21, 2016
こちらの「#ウッドウィック」は、天然木の芯に火を灯すと暖炉のようなパチパチとした心落ち着く音も楽しめるアロマキャンドル。
ゆったり過ごす夜におすすめです♪ pic.twitter.com/cCd0W7uouo
Amazonや楽天など、大手ネットショップでも購入することができます。
\迷ったら人気No.1のコレがおすすめ!/
Wood Wick(ウッドウィック)は、アメリカのヴァージニアギフトブランズ社のアロマキャンドルです。
木製の芯を使用することで、火を灯すと暖炉や焚火の様なパチパチ音が出ることが特徴です。
アロマキャンドルの為、においもしっかり出ます。
揺らぐ炎とアロマの香り、そしてパチパチと音がなることで、
視覚、嗅覚、聴覚の3つでリラックスすることができる商品です。
商品は木芯の大きさに応じて、ラインナップが分かれています。
小ぶりな木芯を使用したウッドウィックと、
大きめの木芯を使用したハースウィックがあります。
後述しますが、芸能人の愛用者も多いことから、人気の高さがうかがえます。
主な愛用者は下記の通りです。
最近では、NHKのらじらー!でHey!Say!JUMPの八乙女光君にもプレゼントされていました。
Wood Wickで
毎日に癒し時間を…
今回はWood Wick(ウッドウィック) についてご紹介しました。
炎の揺らぎと、アロマの香り、そして木芯が燃える音の3つを楽しめるウッドウィック。
きっと、みなさんの生活に彩りと安らぎを加える商品になってくれますよ。
気になった方は、是非下のボタンからチェックしてみて下さいね。
\迷ったら人気No.1のコレがおすすめ!/
プレゼントならこちらもおすすめ▼
その他のおしゃれアイテムやサービスはこちら▼
\この記事はSWELLで作成しています!/
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント