
@liveandlifeblog / @LiveandLifeBlog
一人暮らし会社員歴6年の私が、暮らしに役立つモノやサービスを紹介しています!
りぶらい(♂) │ @liveandlifeblog / @LiveandLifeBlog
一人暮らし会社員歴6年の私が、暮らしに役立つモノやサービスを紹介しています!
揺らぐ炎とアロマの香りに加え、パチパチと焚き火の様な音も楽しめることで人気のウッドウィック。
ですが、ウッドウィックの国内正規販売店である”カメヤマローソク”さんで取り扱いのある香りは2024年3月時点で60種類以上!選択肢が多すぎて、はじめての方は迷ってしまいますよね。
という事でこの記事では、カメヤマローソクさんの公式ページにて紹介されているランキングをもとに、人気の香りをまとめて紹介します!
人気No.1は”ホワイトティー&ジャスミン”
\サイズが大きなハースウィック!/
燃焼時間 | 約40時間 |
連続燃焼 | 3~4時間まで |
サイズ[mm] | W192×L115×H87 |
重量[g] | 1420 |
\少し小振りなジャーキャンドルM/
燃焼時間 | 約55時間 |
連続燃焼 | 3~4時間まで |
サイズ[mm] | Φ100×H118 |
重量[g] | 680 |
ー お知らせ ー
早速、ウッドウィックで人気の香りをご紹介します!
各香りの特徴と一緒に、ジャーキャンドルとハースウィックの商品ページへのリンクも掲載していますので、気になる商品は是非商品ページもご覧くださいね!
ジャスミンがほんのり香るホワイトティーに、レッドシダーとローズのアクセント。
トップ:ベルガモット、ティーアコード
ミドル:ローズ、バイオレット、ジャスミン
ベース:シダーウッド、アンバー、ムスク
\迷ったら人気No.1のコレがおすすめ!/
穏やかな夏のそよ風で乾いた清潔な洗濯物の心安らぐ香り。
トップ:スパークリングアルデヒド、レモン・ゼスト、フレッシュスクイーズオレンジ、グリーンアップル
ミドル:すずらん、ワイルドフリージア、スウィートジャスミン、イラン
ベース:シダーウッド、サンダルウッド、パチュリー、オークモス、フレッシュムスク
親しい友人たちとたき火を囲んで過ごした夜を思い出させる、温かく魅力的な森の香り
トップ:バニラ、トンカビーン、タバコ
ミドル:フロリエンタル、ジャスミン、ローズ、ウッド、アンバー、スウィート
ベース:ウッド、バニラ、サンダルウッド、アンバー、スウィート
ラベンダースパ・シーソルト&コットン・ホワイトティー&ジャスミンの3つの香りが楽しめる!
1つ目の香り:ラベンダースパ
→ラベンダーとユーカリのエッセンシャルオイルをブレンド。上質なスパでくつろぐ香り
2つ目の香り:シーソルト&コットン
→潮風に乗ってほんのりと漂うコットンと木々のリラックスする香り
3つ目の香り:ホワイトティー&ジャスミン
→ジャスミンがほんのり香るホワイトティーに、レッドシダーとローズのアクセント
ラベンダーとユーカリのエッセンシャルオイルをブレンド。上質なスパでくつろぐ香り。
トップ:ハーバル、グリーン、ラベンダー
ミドル:ハーバル、ラベンダー、ローズマリー、ユーカ
ベース:ラベンダー、ウッド
ここでは、人気の香りベスト3の香りについて、ネット上の口コミや評判をまとめてご紹介します!
いずれもポジティブな口コミ評判が多数で、みなさん満足されている様子!
横浜流星さんも愛用しているみたい!
嬉しい。ほんとに気に入っていただけてるんですね。本日10/20放送の櫻井•有吉 THE 夜会で #横浜流星 さんが、お気に入りのアロマキャンドルとして、#WoodWick ハースウィックL を紹介してくださいました。たき火の音のパチパチの音とホワイトティー&ジャスミンの香り。#ウッドウィック #THE夜会 pic.twitter.com/gAwEfGuiB4
— カメヤマキャンドルハウス🕯️ (@kameyama_candle) October 20, 2022
香りが好きという方も!
ウッドウィックのキャンドル芯のところが木になってて、火をつけるとパチパチ鳴るんだけどこのホワイトティー&ジャスミンの香りがすごく好き✨
— pansy☃️ (@pansydisco57) November 22, 2020
寝ちゃっても大丈夫なように、キャンドルウォーマー🕯注文してみた🙌 pic.twitter.com/2D1Md4ROG9
癒し過ぎるとの声も!同感です!!
メガ割で買ったウッドウィックのキャンドル届いた💗名前の通り“木(ウッド)でできた芯(ウィック)” に火をつけるとパチパチ焚き火のような音がなって癒やしすぎる〜〜🥺✨ホワイトティー&ジャスミン買ったんだけど他の香りも買う🥰 pic.twitter.com/FSS2dCfQCj
— mii♡ (@1023miiiii) November 25, 2021
通販やネットショップで売り切れることも…
気になってたウッドウィックのアロマキャンドル買ってみた。ホワイトティー&ジャスミン。通販ではほぼ売り切れてたけど店舗にはあって嬉しい。
— 銀文鳥 (@silverbunchou) January 10, 2023
火をつけてる時の匂いはほんのりって感じ。焚き火とか暖炉を思わせる音が立つのが面白いし癒しだ〜 pic.twitter.com/IuvXkpXZDM
私も愛用しているお気に入りの香り!
思いの外ハマる!
お店に行ったら大きいの欠品中で。プチ¥715のリネン買ってみた。小さい声で言うけど、買わなくていいかなぁと思ってたんだけど、、これハマる。ずっと見てられるしプチでもちゃんとパチパチ音が結構する。新しい癒しアイテムが流星くんに出来てカメヤマさんには感謝です(誰#流々自適#ウッドウィック pic.twitter.com/G3kpAjsmOT
— あやくう𓂃٭ (@aya_qoo_gun) December 16, 2022
人によってはパチパチ音が違って聞こえることも!
ウッドウィックちゃん🕯️
— 肩瀬 (@makigata_naose) April 26, 2023
伝わるだろうか、パチパチ音というかボスボスというかズモモモモみたいな感じ。しばらく燃やし続けると気持ち静かになってくる。笑
めちゃくちゃ風強い時の焚き火って感じの音🫶笑
香りはリネンなんだけどとても好き😌🤍 pic.twitter.com/igIvNeuTh8
癒し!
やっと届いた♪去年の夏に注文した#ウッドウィック のキャンドル🕯
— petticoat rainer (@goldken29108441) May 30, 2021
パチパチ炎の音とリネンの香りで癒される〜(*ˊ˘ˋ*)♡#アロマキャンドル pic.twitter.com/ZD2t05Ic3M
キムタクも愛用の香り!?
おはようございます。朝1番から #木村拓哉 さんのインスタでウッドウィックのハースウィックのイブニングバンファイアが出ていて社内は騒然、どよめいて、歓喜に包まれおります♪ 朝からとても温かく感謝の気持ちになりました。ありがとうございます。#WoodWick pic.twitter.com/ugaepGR4JG
— カメヤマキャンドルハウス🕯️ (@kameyama_candle) January 29, 2024
ふらっと立ち寄ったお店にウッドウィックが並んでて…
— なおまる (@naomaru610) August 13, 2023
全て香った結果イブニングバンファイア
を購入。
公式の説明曰く、親しい友人たちとたき火を囲んで過ごした夜を思い出させる、温かく魅力的な森の香りとのこと🔥🌳
毎晩の読書タイムのお供にとてもよい
香りだと思いこの子に決めた📚 pic.twitter.com/BBF9BbpIeq
火を点けなくてもほんのり香ります!
ウッドウィックのハースウィックL
— ayapo (@Posiroom_Aya) March 5, 2024
パチパチ音が最高のチルなのはもちろん、火をつけてなくても蓋を開ければ良い香りが広がる。
これはイブニングバンファイア🕯️ pic.twitter.com/h2oygefq2r
さて、これまでの紹介で、試してみたい香りは決まりましたか?
香りを決めたら、最後にウッドウィックの種類を決めましょう!
ウッドウィックには、大きく分けて下記の2種類の商品がありますので、スペースや目的、好みに応じて選んでみて下さいね!
燃焼時間 | 約40時間 |
連続燃焼 | 3~4時間まで |
サイズ[mm] | W192×L115×H87 |
重量[g] | 1420 |
ハースウィックは横長な形が特徴的なキャンドルです。
木芯の横幅が大きいので、暖炉の様なダイナミックな炎のゆらぎを楽しめることに加え、ウッドウィックの特徴である燃焼時のパチパチ音もしっかりと楽しめます。
また、キャンドルの表面積も大きいので、香りもしっかり楽しめます!
見た目がおしゃれで存在感があるので、インテリアにもピッタリです!
燃焼時間 | 約55時間 |
連続燃焼 | 3~4時間まで |
サイズ[mm] | Φ100×H118 |
重量[g] | 680 |
ジャーキャンドルは、ハースウィックよりも小ぶりでコンパクトなサイズが特徴の商品です。
木芯は中央部分だけなので、一般的なロウソクと似た燃焼風景が楽しめます。
ハースウィックと比べると、パチパチ音はやや小さめですが、しっかりと香ってくれますので、アロマキャンドルとしては十分楽しめます。
設置スペースはあまり無いけど、ウッドウィックを楽しんでみたい!という方におすすめです!
サイズが小さく、気になる香りを複数買ってもそれほどスペースを占有しない為、気軽に複数の香りを試せる点も魅力です!
私が普段愛用しているハースウィックとジャーキャンドルについて、詳細情報を下記記事にまとめました!
ご購入を検討中の方の一助になれば幸いです!
ネット通販ではなく、実際の店舗で物を見て決めたい!という方は、下記記事で紹介している取扱店を確認してみましょう!
今回は”ウッドウィックの人気の香り”について情報をまとめました!
気になる香りをチェックして、ぜひ自分だけのお気に入りの香りを見つけてみて下さいね!
記事に関するコメントやご感想、商品に関するご質問などは、いつでも大歓迎です!
記事下のコメント欄や、お問い合わせページのSNSなどから、ぜひお気軽にお送りください!
ではまた次回の記事でお会いしましょう!
最後まで読んでくれてありがとう!
またねー!