りぶらい(♂)
一人暮らし歴6年の私が
暮らしに役立つモノやサービスを
本音でレビューするブログです!
りぶらい(♂)
一人暮らし歴6年の私が
暮らしに役立つモノやサービスを
本音でレビューするブログです!
ちょっとお知らせ!
\Amazonで損しないための買い方マニュアル ができました!/
10年以上Amazonでショッピングをしている私が、今もリアルに実践している「損しないための買い方」をまとめました。
知識ゼロで誰でもカンタンに、かつスグに実践できます!
Amazonでお買い物をする人はもちろん、これからAmazonショッピングを始めたい初心者の人にもおすすめです。
詳細は、ココナラの商品ページをご確認ください
ぜひ実践してみてね!
ちょっとお知らせ!
\Amazonで得する買い方 公開中!/
10年以上のAmazonショッピング経験をベースに、「Amazonで損しない買い方」をまとめました。
知識ゼロでカンタン/スグに実践できて、Amazon初心者の人にもおすすめ!
詳細はココナラの商品ページへ
ぜひ実践してみてね!
観葉植物の虫やカビ対策
きちんとできていますか?
観葉植物をまだ育てていないけど、これから育ててみたいと思っている方、
虫やカビが心配で、中々手が出せないとお考えではないですか?
ポイントをおさえれば、虫やカビ無しで観葉植物を楽しむことができます!
我が家では、ガジュマルやパキラなど、室内でインテリアグリーンを育てて楽しんでいます。
もちろん、虫やカビなども出ておりません。
クリーンなインテリアグリーンライフを送るためのポイントは、土選びと苗選びです。
この記事では、インテリアグリーンをクリーンな環境で楽しむために、用土選びと苗選びをご紹介していきます!
ご興味がある方は、是非最後までお付き合いくださいね!
まず初めに、用土選びです。
虫が発生する主な原因は、土にあります。
一般的な土だと、土の中に虫の卵があり、
植物を育てているうちにそれらが孵化して外に出て、虫が発生する要因となります。
そのため、虫が湧かない用土を選ぶことが重要です。
我が家でもっとも使用頻度の高いセラミスグラニューの紹介です。
セラミスグラニューは、粘土を焼いて作られた室内園芸用の用土です。
多孔質で、水を与えると水を貯える性質があり、
植物は欲しいときにセラミスから水を吸収できるようになります。
人工用土のため、虫やカビの心配がなく、
クリーンな環境でインテリアグリーンを楽しめます。
水を貯えやすいので、根腐れ防止剤を鉢底に敷いて使います。
水はセラミスが乾いてきたタイミングで、全体の1/3~1/4程度をあげます。
環境にもよりますが、私の環境だと2~3週間に1度の水やり頻度です。
虫が湧かないだけでなく、水やり頻度も少なくできるのは大変魅力ですよね!
慣れないうちは、水をやるタイミングが見極めづらいと思いますので、
下記に載せたインジケーターなどがあると便利かもしれません。
セラミスを用いた実際の植え替え方は、
こちらの記事で解説していますので、ぜひあわせてご覧ください。
もう一つのおすすめは、ハイドロカルチャー用の木炭です。
普通の木炭をハイドロカルチャー用に加工して作られた木炭で、根腐れしにくく、消臭効果や殺菌作用に優れた用土です。
こちらも、水やりは木炭の表面が乾ききったら、植えている容器の1/3~1/4程度の水をあげます。
我が家では、2週間に1度程度のペースで水やりをしています。
セラミスに比べると、頻度は若干多いくらいですが、それでも結構楽に育てられます。
最近では、Cainzで販売されている観葉植物も、炭植えの商品があります。
気になる方はそれを購入されるといいかもしれません。
土が決まった後は、苗選びです。
私は過去にここで失敗をして虫を湧かせたことがあるので、是非注意してください。
最大のポイントは、炭植えや室内向けに販売されている商品を購入することです。
こうした商品は、室内鑑賞を目的に育てられているので、比較的防虫もしっかり管理されており、安全率が高いのでお勧めです。
いかがでしたでしょうか。
今回は、虫、カビなしで楽しむインテリアグリーンライフというテーマで、おすすめ用土や苗をご紹介いたしました。
今後、セラミスを使った植え方などもご紹介する予定ですので、気になる方は、そちらもチェックしてみてくださいね!
皆様が素敵なインテリアグリーンライフを送れることを、願っています!
それでは、また次回の記事でお会いしましょう!
記事の感想や商品の質問はコチラから!