Amazonでふるさと納税!会場はコチラ

遠赤外線ヒーターのメリット/デメリット 3選!

遠赤外線ヒーター

運営者とサイト概要

りぶらい(♂) │  @liveandlifeblog / @LiveandLifeBlog
一人暮らし会社員歴6年の私が、暮らしに役立つモノやサービスを紹介しています!

りぶらい(♂)

@liveandlifeblog / @LiveandLifeBlog

一人暮らし会社員歴6年の私が
暮らしに役立つモノやサービスを紹介します!

この記事がおすすめな方

  • 遠赤外線ヒーターの購入を検討している方
  • 遠赤外線ヒーターの賢い使い分けを知りたい方

所要時間  5分程度

ちょっとお知らせ!

\Amazonで損しないための買い方マニュアル ができました!/

ココナラ商品画像_Amazonでお得に買い物する5つのコツ

10年以上Amazonでショッピングをしている私が、今もリアルに実践している「損しないための買い方」をまとめました。

知識ゼロで誰でもカンタンに、かつスグに実践できます!

Amazonでお買い物をする人はもちろん、これからAmazonショッピングを始めたい初心者の人にもおすすめです。

詳細は、ココナラの商品ページをご確認ください

りぶらい

ぜひ実践してみてね!

ちょっとお知らせ!

\Amazonで得する買い方 公開中!/

ココナラ商品画像_Amazonでお得に買い物する5つのコツ

10年以上のAmazonショッピング経験をベースに、「Amazonで損しない買い方」をまとめました。

知識ゼロでカンタン/スグに実践できて、Amazon初心者の人にもおすすめ!

詳細はココナラの商品ページ

りぶらい

ぜひ実践してみてね!

タップできる目次

遠赤外線ヒーターは一人暮らしの方におすすめ!

遠赤外線ヒーター 導入
画像はイメージです

みなさんは
どんな暖房器具を使用してますか?

今回紹介するのは、遠赤外線ヒーターです。

遠赤外線ヒーターは、局所的に暖を取れるため、一人暮らしの方にはおすすめです!

一人暮らしの方は、部屋全体を暖めるよりも
自分のいる部分だけ暖めた方が、
効率よく暖を取れますよね!

たとえば、数分間だけ暖を取りたい場合、
立ち上げ時の消費電力が大きいエアコンを使うよりも、
省エネな遠赤外線ヒーターを使用する方が安く済みます
し、
電源を入れてからすぐに暖を取ることができます。

私も、コロナ社のコアヒートスリムという遠赤外線ヒーターを使用していますが、暖まるのが早く、局所的に暖めてくれるため、重宝しています。

今回は、そんな遠赤外線ヒーターのメリットとデメリットをまとめてお伝えしていきます!
是非、暖房機器選びの参考にしてみて下さいね!

\迷ったらこれがおすすめ /

遠赤外線ヒーターのメリットとデメリット

遠赤外線ヒーター メリットとデメリット

では早速、本題の遠赤外線ヒーターのメリットとデメリットを
順番に見ていきましょう!

遠赤外線ヒーターの詳細については、
記事後半で深堀していますので、
”遠赤外線ヒーターってなに?”という方は
そちらも併せてご覧下さいね!
遠赤外線ヒーターの詳細はここをクリック!

デメリット

まずはデメリットの紹介からです。

広範囲を暖めるのには適さない

遠赤外線ヒーターは、暖を取れる範囲が限られているので、
部屋全体を暖めたり、広範囲を暖める用途には向いていません
広範囲を効率よく暖めたい場合は、エアコンなどの方が向いています。

低温やけどする可能性がある

長時間に渡って同じ場所に当て続けると、低温やけどをする可能性があります。
使用する際は、スウィング機能やタイマー機能を併用し、
長時間に渡って同じ場所を暖め過ぎない様にしましょう。

消費電力が大きいモデルの場合、
エアコンと同等の電気代がかかってくる

遠赤外線ヒーターの中で、消費電力が大きいモデルの場合、
長時間に渡って運転させるとエアコンと同等かそれ以上の電気代がかかる場合があります。
購入時は、省エネ機能が搭載されたモデル選びや、
使用用途に応じた電気代をしっかり想定しましょう。

メリット

続いて遠赤外線ヒーターのメリットをご紹介します。

すぐに暖まる

遠赤外線ヒーターはエアコンなどとは異なり、
電源を入れて短時間で暖を取ることが可能です。
すぐに暖まりたい方や短時間だけ暖を取りたいケースの多い方におすすめです。

空気が乾燥しない

遠赤外線ヒーターは、空間全体ではなく局所的に暖めてくれるため、
エアコンなどに比べて部屋全体の空気が乾燥しません。
乾燥が気になる方で、局所的に暖を取りたいケースが多い方には
おすすめの選択肢です。

必要な場所だけ暖められる

遠赤外線ヒーターは、部屋全体ではなく局所的に暖めたい場合に向いています。
一人暮らしの方など、暖まりたい場所が限定される様なケースでは、
おすすめの選択肢といえます。

エアコンやオイルヒーターの電気代とどちらが高い?

短時間に局所的な暖を取りたいケースでは、
遠赤外線ヒーターの方が電気代が安く抑えられます。

実際に、他の機器と比べて、どの程度電気代に差があるか、
見てみたいと思います。

エアコン(暖房)、オイルヒーター、遠赤外線ヒーターに関して、
電気代を比較してみましょう。

メーカーの公表値で比較すると、
遠赤外線ヒーターが最も電気代が安く、
オイルヒーター、エアコンがそれに続く電気代
となりました。

ただし、エアコンは立ち上げ時の電力消費が大きく、
それ以降は電力消費が低いため、一概に比較は難しいです。

あくまでも公表値上の値で比較すると、
このような結果になるという様にご理解ください。

なお、電気代は下記の式で計算できます。

電気代(円)=消費電力(kW)×使用時間(h)×使用単価(円/kWh)

各暖房機器 1h当たりの電気代概算*1

暖房機器電気代
(円)*2
消費電力
(W)*3
遠赤外線
ヒーター
15549
オイル
ヒーター
26950
エアコン361,317
*1

あくまでも公表値上の消費電力での計算結果です。
実際には消費電力は運転環境や時間に応じて変化する為、
上表の通りの電気代になるとは限りませんのでご注意ください。

*2

1kW当たりの使用単価を27円/kWh(税込)にて試算しています。

*3

消費電力は、各家電で下表の製品における消費電力minと消費電力maxの平均値を使用しています。

遠赤外線ヒーター平均:549W

オイルヒーター平均:950W

エアコン平均:1317W

スクロールできます
製品ジャンルメーカー型番消費電力min消費電力max
遠赤外線ヒーターコロナCH-922R 通常モード340900
遠赤外線ヒーターコロナCH-922R ecoモード115690
遠赤外線ヒーター山善DCT-J063600600
遠赤外線ヒーターアラジンCAH-1G9C250900
スクロールできます
製品ジャンルメーカー型番消費電力min消費電力max
オイルヒーターデロンギRHJ35M1015-BK6001500
オイルヒーターアイリスオーヤマIWH2-1208D-W5001200
スクロールできます
製品ジャンルメーカー型番消費電力min消費電力max
エアコン ~14畳ダイキンAN40ZEP-W1253070
エアコン ~14畳panasonicCS402DFR21452670
エアコン ~14畳sharpAY-P40F1601730

遠赤外線ヒーターの詳細

遠赤外線ヒーター 詳細
画像はイメージです

ここからは少し余談になりますが、
遠赤外線ヒーターに関する詳細を深堀してみます。

遠赤外線ヒーターの波長

そもそも遠赤外線とは何なのでしょうか。
”遠赤外線”とは、電磁波の中でも、目に見える光(可視光)よりも波長が長い”赤外線”のうち、
波長が3ミクロン〜1,000ミクロン程度のものをいいます。

遠赤外線ヒーター 詳細 (2)
遠赤外線ヒーター 詳細
(https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/179より引用)

遠赤外線で身体が温まる仕組み

”遠赤外線暖房器具は身体の芯まで暖まる”とよく言われますが、
遠赤外線が身体の奥深くまで届くわけではありません。

遠赤外線の波長は人の身体、特に皮膚の分子の振動の周波数に合っているため、
身体の表面でよく吸収されるのです。

だいたい200ミクロンの深さまででほとんど吸収されて熱に変わります。

この熱が、
体表面近くにある毛細血管を流れる血液などを通して、
身体の内部に効率よく伝わる
ので、
身体の表面だけではなく、奥の方も暖まるのです。

文献:https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/179

遠赤外線ヒーターの種類による違いとおすすめヒーター

遠赤外線ヒーター 詳細 (3)
画像はイメージです

遠赤外線ヒーターは、発熱体の種類に応じて下記のように分類されます。

  • シーズヒーター
  • ハロゲンヒーター
  • カーボンヒーター
  • グラファイトヒーター

シーズヒーター

シーズヒーターは、ニクロム線を絶縁体で包んで、金属管で覆ったものを発熱体にしています。
用途はカーボンヒーターと同じくスポット暖房としてですが、
遠赤外線放射量がカーボンヒーターより高く、発熱体が破損しにくく、機能が上回ります。

ハロゲンヒーター

発熱体にハロゲンランプを用いているヒーター。
即暖性に優れているため、すぐに暖まりたいときに便利。

カーボンヒーター

発熱体に炭素繊維を用いているヒーター。
ハロゲンヒーターよりも放出される赤外線波長が長く、
遠赤外線が多いタイプ。
ハロゲンヒーターよりも暖房能力が高い。

グラファイトヒーター

発熱体に黒鉛を用いているヒーター。
即暖性に優れ、すぐに暖まりたいときに便利!

文献
https://www.ec-current.com/shop/contents/contents.aspx/00000565
https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/179
https://andspace.net/blog/carbon_heater

ヒーター選びに迷ったらコレ!

ヒーター選びに迷ったら、コロナのコアヒートスリムがおすすめです!

私も普段使用しているモデルです。
即暖性が高く、寒いときにすぐに暖めてくれます。

温度も10段階で調整できるので、好みに応じた温度設定が可能です
また、操作性もシンプルなので、初めてでも迷うことなく使用できます。

電源切りタイマーや首振り、eco運転モード搭載で、安全で便利に使用することができます。

遠赤外線ヒーターを賢く使いこなそう!

遠赤外線ヒーター まとめ
画像はイメージです

今回は遠赤外線ヒーターのメリットとデメリットを中心にお伝えしてきました。

遠赤外線ヒーターは一人暮らしの方や、トイレやキッチンなど、
特定の場所を暖めたい際に活躍してくれます!

部屋全体を暖めるものではないので、
使用用途に注意しつつ、賢く節電して使うようにしましょう!

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

Feedlyに無料登録すると、更新情報を自動で受け取ることができて見逃しにくくなります!

\クリックして登録/

follow us in feedly

また、

  • 記事の感想/コメント/質問
  • お仕事のご依頼

などは、常時募集中です!

Xアカウント もしくは お問合せページ より、お気軽にメッセージにてご連絡下さい!

りぶらい

ご連絡お待ちしてます!

最後まで読んで頂き
ありがとうございます!

Feedlyに無料登録いただけると、更新情報を自動で受け取ることができます!

\タップで簡単登録/

follow us in feedly

また、

  • 記事の感想 / コメント / 質問
  • お仕事のご依頼

など、常時募集中です!

下記からお気軽にご連絡下さい!

りぶらい

ご連絡待ってます!

  • URLをコピーしました!

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次