毎日お得!Amazonタイムセール開催中会場はコチラ

UM690Proレビュー│MinisforumのミニPCがブロガー向きな理由3選!

minisforum_um690pro_アイキャッチ

運営者とサイト概要

りぶらい(♂)
一人暮らし歴6年の私が
暮らしに役立つモノやサービスを

紹介するブログです!

りぶらい(♂)
一人暮らし歴6年の私が
暮らしに役立つモノやサービスを

紹介するブログです!

手持ちのPCでブログを書いてるけど、
動作がもっさりしてて使いにくい…

サクサク動くPCが欲しいけど、
ノートPCやハイスペックPCは高すぎて手が出せない…

りぶらい

それなら、コスパが高いMinisforumのミニPCがおすすめだよ!

普通のデスクトップPCよりもコンパクト&軽量でありながら、ハイスペックでお手頃価格なところがMinisforum(ミニスフォーラム)のミニPCの良い点です!

この記事では、私が毎日使っているミニPC UM690Pro を中心に、商品の魅力やミニPCの選び方について、分かりやすく詳しく紹介していきます!

いきなりだけど結論!

MinisforumのミニPC
UM690Proの魅力はコレ!

minisforum_um690pro_特徴まとめ
タップして拡大できます
  • ハイスペックなのにお手頃価格でハイコスパ
    ➡ サクサク作業できてとっても快適!
    ➡ 浮いた資金でディスプレイやキーボードが買える!
  • 手のひらサイズで軽量
    ➡ 帰省や出張の時にデスクトップ環境を気軽に持ち出せる!

低予算でサクサク動くハイスペックPCが欲しい人ならマストバイ!

\タップするとMinisforumの公式HPへ飛びます/

\Amazonや楽天でも買えるよ!/

MINISFORUM
¥99,980 (2024/10/16 22:17時点 | Amazon調べ)

※Minisforumの公式HP以外での購入は、24か月間のメーカー保証の対象外になるためご注意ください

そもそもミニPCとは?って人はコチラ

ちょっとお知らせ!

\Amazonで損しないための買い方マニュアル ができました!/

ココナラ商品画像_Amazonでお得に買い物する5つのコツ

10年以上Amazonでショッピングをしている私が、今もリアルに実践している「損しないための買い方」をまとめました。

知識ゼロで誰でもカンタンに、かつスグに実践できます!

Amazonでお買い物をする人はもちろん、これからAmazonショッピングを始めたい初心者の人にもおすすめです。

詳細は、ココナラの商品ページをご確認ください

りぶらい

ぜひ実践してみてね!

ちょっとお知らせ!

\Amazonで得する買い方 公開中!/

ココナラ商品画像_Amazonでお得に買い物する5つのコツ

10年以上のAmazonショッピング経験をベースに、「Amazonで損しない買い方」をまとめました。

知識ゼロでカンタン/スグに実践できて、Amazon初心者の人にもおすすめ!

詳細はココナラの商品ページ

りぶらい

ぜひ実践してみてね!

タップできる目次

Minisforum
UM690Proをレビュー

minisforum_um690proとは?

Minisforum UM690Proの詳細レビューをまとめていきます!

UM690Proのスペックと商品展開

スペックは既に調査済みの人は、読み飛ばしてOKです!

minisforum_um690pro_外観

まず初めに、簡単にUM690Proのスペックを紹介しておきます。

UM690Proには、メモリ容量の異なる2種類の商品展開があります。

CPUAMD Ryzen™9 6900HX
GPUAMD Radeon™680M
RAM・64GB (DDR5-4800×2)
・32GB (DDR5-4800×2)
どちらか選べる!
SSD1TB (M.2 2280 PCIe4.0 SSD×2)
WifiWifi 6E
UM690Proのスペック

とりあえずメモリ32GBにして、
後から64GBにすることもできる?

りぶらい

それも可能です!

後からのメモリ増設も可能ですが、どちらがお得なのか一緒に考えてみましょう!

UM690Proのメモリ64GBモデルを買う場合…

この場合、メモリ32GBモデルとの差額は約2万円です。

UM690Proのメモリ32GBモデルを買ってメモリ増設する場合…

32GBメモリ2枚の価格は約3~4万円なので、選ぶメモリによっては上記の差額2万円を超える可能性があります。

ついでに交換の手間もかかり、もともと使っていた16GBメモリ2枚は行き場を失います…

ということで、もしメモリ64GBを魅力に感じるなら、最初からUM690Proのメモリ64GBモデルを購入するのがおすすめです!

りぶらい

私はメモリ64GBのモデルにしました!
動作がサクサクでめちゃくちゃ快適です!

UM690Proがブロガー向きな理由1
ハイスペックでも低価格!

minisforum_um690pro_詳細スペック
タップして拡大できます

UM690Proの最大の特徴は、ハイスペックなのに低価格な点です!

私はここがMinisforum UM690Proの最大の魅力だと思います。

どれほどのコスパかというと、前述のスペックが10万円前後で手に入ります。

りぶらい

私はセールで購入したので、約9万円で購入できました!

他のノートPCやミニPCで、同じくらいの性能を求めようとすると、概ね20万円以上はすることが多いです。

なので、その約半額となると、どれほど破格のコスパであるかがよく分かるかと思います。

だけど、ブログ書くのに、そんなスペックいらなくない?

りぶらい

実はそんなことないよ!

ブログ作業というと、「ただ文章を書くだけ」と思ってしまいがちですが、実はそんなことはありません。

実際には、

  • Webブラウザでの情報収集
  • 記事に掲載する画像や動画の編集
  • マインドマップなどでの情報整理

など、意外とCPUやメモリに負荷のかかる作業もやる必要がありますよね?

しかも、各作業を独立して1つずつ実施するより、同時並行で進めるような作業スタイルが多いと思います。

りぶらい

ブラウザとCanvaはメモリを結構使うので、前に使っていたPCでは動作がもたつくことが多々ありました…

そういうシーンでも効率を落とさずにサクサク作業を進めるためには、少なくとも大容量メモリは欲しいですし、CPUも高スペックであることに越したことはありません。

りぶらい

私の場合は、プライベートタイムも同じPCで動画を見たりするので、スペックが高くて低価格ならそれに越したことはないのだ!

私がPCの買い替えを検討したきっかけ

そもそも、私がPCの買い替えを検討したきっかけは、これまで使っていたPCでのブログ作業にスペック不足を感じたからです。

UM690Proを購入する前は、下記のミニPCを使っていました。

Dell OptiPlex 7080 micro

  • CPU:Intel Core i3(第10世代)
  • メモリ:32GB

ブログ用途をメインとして考えていたので、購入当初はスペック的にも問題ないかなと思っていました。

ですが、前述したようなマルチタスクをする際に、処理が追い付かずにフリーズしたり、動作がもたつくことが多々ありました。

りぶらい

メモリ稼働率が50~70%程になる場面も多く、
スペック不足を感じていました

そのため、買い替えるPCは少なくともメモリは大容量のものを選ぼうと思い、UM690Proのメモリ64GBモデルを購入しました!

りぶらい

以前と同じ作業をしても、メモリ稼働率は15~25%程度で、
サクサク作業できるのでとっても快適です!

UM690Proがブロガー向きな理由2
とってもコンパクトで軽量!

minisforum_um690pro_本体サイズ

UM690Proは、片手で持てるくらいコンパクトで軽量です!

私が感じる軽量コンパクトの恩恵は、

  • デスク上での専有面積が少なくて済む
  • 気軽に配置変えできる
  • 帰省や出張で気軽に持ち出せる

です!

個人的には、3つ目の「帰省や出張で気軽に持ち出せる」が結構魅力的だと思っています。

気軽に持ち出せるミニPCは何が便利なのか?

一言でいえば、デスクトップ環境を手軽に持ち出せるので、余計な出費がない点が非常に魅力です!

どういうことか、詳しく説明していきますね!

想定するシーン

普段は自宅でブログなどのPC作業をし、たま~に帰省するときに同様の作業をしたい というケース

一般的なデスクトップPCの場合…

自宅で一般的なサイズのデスクトップPCを使っている場合、そのままバッグに詰め込んで持ち歩くわけにはいかないので、必然的にノートPCの購入が必要になってきます。

ですが前述のとおり、それなりのスペックのノートPCとなると、少なくとも15万円以上は予算が欲しいところです。

普段から頻繁に外で作業をする人なら、それでも購入する価値はあると思います。

でも、私の場合は自宅以外で作業したいタイミングは、年に2回実家に帰省する時だけです。

さすがに年2回の数日間のために、そんな金額は出せません…

りぶらい

ノートPCを買っても、普段はデスクトップ作業がメインなら
宝の持ち腐れ…

ミニPCの場合…

でも、ミニPCならどうでしょう?

普段はメインのデスクトップPCとして使えますし、帰省時はバッグに入れて気軽に持ち出せます。

ノートPCとは異なり、いつものデスクトップ環境を丸ごと持ち運ぶことができるので、ソフトやファイルもすべていつも通りで余計な手間もない

別途モニターは必要ですが、帰省先にモニターがあれば購入不要です。

もし新しく買うとしても、14インチのモバイルモニターならAmazonで約2万円前後で購入できます。

UM690Proの64GBモデルでも10万円前後なので、モバイルモニターを入れても12万円程度で毎日のPC作業を快適にすることができます!

りぶらい

ミニPCなら毎日使える上に、そのままの環境で持ち出せる!

いかがでしょう?

たとえ同じ15万円ほどを出費するにしても、

  • 普段はほぼ使わないノートPCに注ぎ込む か
  • 毎日使えて必要な時はそのまま持ち出せるミニPCに注ぎ込む か

では、得られる満足感は雲泥の差があります。

こうした点から、私はUM690Proを購入し、とても満足しています。

りぶらい

似たような悩みを持つブロガーさんも多いと思うので、ぜひミニPCを選択肢に入れて考えてみてね!

これまでの帰省時のスタイル(余談)

完全に余談ですが、「私がこれまでの帰省時はどうしていたのか」という点についてもまとめておきます。

ノートPCを持っていないので、これまでの帰省時は、Galaxy Tab S8 UltraというAndroidタブレットで下記のような感じでブログを書いていました。

Galaxy tab S8 ultra ブログ作業イメージ
タップして拡大できます

Galaxy Tab S8 Ultraには、DexモードというノートPCチックに使えるモードがあり、そのモードだと複数のアプリを一つの画面に表示して作業することができます。

Galaxy tab S8 ultra Dexモード
タップして拡大できます
  • ブログ本文を書く
  • Canvaで画像作ったりする

くらいの軽い作業であれば十分対応できるので、これはこれで結構おすすめです!

ですが、

  • ブラウザやCanvaやフォルダを行ったり来たりしながらの作業
  • 画像/動画編集

などは、デスクトップ環境には劣るので、がっつり作業には不向きです。

帰省先などでも普段と同じ環境でがっつり作業することを想定されている人は、やはりミニPCやノートPC(予算が合って使用頻度も高いなら)がおすすめです!

りぶらい

自分の用途を考えて決めてみよう!

UM690Proがブロガー向きな理由3
画面出力能力がスゴイ!

minisforum_um690pro_ポート紹介
タップして拡大できます

話を戻して、UM690Proの特徴3つ目です!

ミニPCってコンパクトな分、
端子数も少ないんでしょ?

りぶらい

全然そんなことないよ!
むしろデスクトップPCよりも強力装備です!

ということで、特徴3つ目は端子装備についてです。

画像をご覧いただければわかる通り、UM690Proは結構いろいろな端子が搭載されています。

中でもブロガー視点で嬉しいのが、画面出力の強力さ。

HDMI、USB-C(2コ)、Displayポート搭載で、なんと4画面同時出力が可能です。

正直、4画面で作業することなんてなくて、使っても2~3画面かと思います。

が、もともと4画面出力までサポートされているので、文句なしの快適さです。

りぶらい

いつか4画面出力してみたい!

\タップするとMinisforumの公式HPへ飛びます/

\Amazonや楽天でも買えるよ!/

MINISFORUM
¥99,980 (2024/10/16 22:17時点 | Amazon調べ)

※Minisforumの公式HP以外での購入は、24か月間のメーカー保証の対象外になるためご注意ください

Minisforum
UM690Proの同梱品

minisforum_um690pro_付属品同梱品
タップして拡大できます
同梱品をテキストで見たい人はコチラ
No.内容
1ACアダプター(120W)
2電源ケーブル
3HDMIケーブル
4VESAマウント
5VESAマウント用ねじ
6ゴム足予備

UM690Proの同梱品は上記のとおりです!

VESAマウントとネジが付属するので、ディスプレイの背面にUM690Proを設置して一体化させることもできます。

ただし、多くの場合はディスプレイにモニターアームなどを付けるとVESAマウントを塞いでしまうので、UM690Proをディスプレイ背面に設置することはできないことが多いと思います。

モニターアームを使っている人は、その点はご注意ください!

Minisforum
UM690Proの気になるところ

minisforum_um690pro_気になる点

続いて、UM690Proを使っていて気になる点をまとめます。

正直さほど不満はないのですが、挙げるとすれば下記の2点です。

電源ボタンのLEDが明るすぎる…

minisforum_um690pro_気になる点_LEDが明るすぎる

使っていて割と気になるのが、電源ボタンのLEDが明るすぎること。

昼間でも明るすぎて気になります。

ディスプレイとかでも、たまにこういう明るすぎる電源ボタンがありますが、本当にやめてほしい…笑

昼間でも気になる明るさなので、ゴムシートに穴をあけて両面テープで電源ボタンに貼って目隠ししました。

貼る前はギラギラに光っていた明かりも、ゴムシートの穴からしか見えなくなり快適です!

りぶらい

はじめからこれくらいの明るさで良いのよ…

ACアダプターがゴツイ…

minisforum_um690pro_気になる点_ACアダプターがでかい

ACアダプターがゴツイ点も気になります…

せっかく本体を軽量コンパクトにしているのだから、ACアダプターも手を抜かずにコンパクトにして欲しいところ。

りぶらい

持ち出して使うときは、付属のACアダプターを持ち歩きたくない…

Youtubeのとあるレビュー動画で、UGREENの単ポート140W出力対応の充電器で起動できる!

という内容のものがあったので、CIOの下記セットで試してみたのですが、うまく起動できませんでした…

この組み合わせでは起動できませんでした
CIO充電器 NovaPort TRIO 140Wとシリコンケーブル
タップして拡大できます

この組み合わせなら
純正のACアダプターなしで起動できる!

その後、いろいろと試してみたところ、下記の組み合わせならうまく起動して使うことができました!

下記の組み合わせなら正常に起動でき、普通に使えます!
(※消費電力が30W程度以下の場合に限ります。PC側で高負荷がかかる作業をして消費電力が増えた場合、うまく動作しない可能性があります。)

充電器ケーブル
NovaPort Duo 65W(CIO)C to C シリコンケーブル 240W(CIO)
C to C シリコンケーブル 100W(CIO)\おすすめ/
Anker 543 240W(Anker)
MOT-SCB240CCG200-AM 240W(MOTTERU)
NovaPort Trio 65W(CIO)
minisforum_um690pro_起動できる充電器とケーブルの組み合わせ

注意!

上記ACアダプターを使う場合は、必ず1ポートだけに接続して使うようにしてください。

また、PCを使用中に、充電器の他ポートにケーブルを接続すると、電力供給が瞬間的に遮断されてPCの電源が落ちますので、ご注意ください。

充電器とケーブルの選び方

充電器とケーブルの選び方のポイントは、下記のような感じです!

充電器の選び方

充電器は、60W前後の充電器へ単ポート接続すれば、普通に使えるかと思います。

CIOの製品だと、NovaPort Trio 65WもしくはNovaPort QUADⅡ 65Wがおすすめです。
(今回試したNovaPort Duo 65W(CIO)は、もう販売されていないようでした…)

高出力の充電器だと、今回と同様に上手くPCを起動できない可能性がありますので、ご注意ください。

ケーブルの選び方

240Wケーブルでも当然問題はありませんが、充電器自体が100W未満の出力なので240Wケーブルだとオーバースペックです。

そのため、このためだけに買うなら100Wケーブルがコスパが良くておススメです!

他に100W出力以上の充電器を持っていて、そちらでも使いまわせるようにするなら240Wケーブルを選ぶといいと思います。

りぶらい

下記の組み合わせは、私が今使っているセッティングと一緒なので、
確実に起動できると思います!

上記の組み合わせに行き着いた理由

出力が高いCIO NovaPort TRIO(140W)でうまくいかなかったのに、なんで上記組み合わせだとうまくいくの?

そう思う人もいると思うので、少し補足しておきます。

やったこと

「上述の組み合わせならうまく動作する」という答えに行き着くまでに、私がやったことは下記2つです。

  • 実際の消費電力を測定する
  • CIO NovaPort TRIO(140W)でPCを起動したときの消費電力の変化を確認する

① 実際の消費電力を測定する

まず初めにやったことは、純正のACアダプターを繋ぎ、実際に消費されている電力量を測定することです。

消費電力の計測は、案外めちゃくちゃ簡単にできます。

節電エコチェッカーというものが売っており、これをコンセントに差し込んで、節電チェッカーにACアダプターをつなげばOKです!

minisforum_um690pro_消費電力の計測方法
りぶらい

私も今回の検証で初めて存在を知りました。

節電チェッカーの画面が見えるようにセッティングし、実際に普段のPC作業での消費電力をモニタリングしてみると、20~30W程度しか使っていないことがわかりました。

りぶらい

消費電力少ない…!!

純正のACアダプターは120W出力のタイプだったので、消費電力も80~100Wくらいなのかと思ってましたが、私の用途では全然そこまで達していませんでした…!

\これで計測しました!/

リーベックス(Revex)
¥1,473 (2024/07/14 13:06時点 | Amazon調べ)

② CIO NovaPort TRIO(140W)でPC起動したときの消費電力の変化を確認する

実際の消費電力が分かったところで、次はCIO NovaPort TRIO(140W)に単ポート接続した状態でPCを起動し、その時の消費電力の変化を確認しました。

実際に測定してみると、下記のような感じでした。

消費電力の変化
  • 電源ON
    10Wくらいから徐々に上がっていく
  • Windowsのログイン画面に到達
    60Wを超えて80Wくらいまで上がる
  • 強制的に電源が落ちる

CIO NovaPort TRIO(140W)に接続してPCを起動してみると、純正のACアダプターを接続したときよりも消費電力が瞬間的に上がり、そのあとすぐに強制的に電源が落ちることが分かりました。

りぶらい

ということは…
もしかして供給電力が高すぎてPC側で
保護機能か何かが働いて電源が落ちてるのでは…?

そう思って、今度はあえて出力の低いNovaPort Trio 67W(CIO)に接続して、消費電力の変化を見てみることにしました。

すると、先ほどとは消費電力の変化が異なり、正常に使えるようになりました。

消費電力の変化
  • 電源ON
    10Wくらいから徐々に上がっていく
  • Windowsのログイン画面に到達
    20~30Wくらいをキープ
  • 正常にログインできて使える
    その後も20~30Wくらいをキープ

おそらくCIO NovaPort TRIO(140W)だと電力供給しすぎ…

ということで、おそらくですが、CIO NovaPort TRIO(140W)ではPC側に電力を供給しすぎてしまうのではないかと思います。

PCでどんな作業をするかにも関係しますが、WebブラウジングやYoutubeで動画を見たり、音楽を聴いたりするくらいの使い方なら、上述のセッティングでも全然問題なく使えています!

UM690Proは
どんな人におすすめ?

minisforum_um690pro_どんな人におすすめ

UM690Proのレビューをまとめます!

要するに…

  • 普段使いができるPCで、たまに出張や帰省で持ち出したい
  • コスパが良いPCが欲しい
  • ブログ作業をサクサクこなしたい

上記に当てはまる人には超絶おすすめな選択肢です!

逆に、

  • 出先や移動中に作業したい
  • 自作PCのようにカスタマイズしていきたい人
  • メーカーのサポートを重視したい

というような人には向かないと思うので、ご注意ください!

有名メーカーでサポートも重視したいという人は、下記のパートをご覧ください。

他メーカーのミニPCとその特徴

\タップするとMinisforumの公式HPへ飛びます/

\Amazonや楽天でも買えるよ!/

MINISFORUM
¥99,980 (2024/10/16 22:17時点 | Amazon調べ)

※Minisforumの公式HP以外での購入は、24か月間のメーカー保証の対象外になるためご注意ください

Minisforumって聞いたことないけど
怪しい会社じゃないの…?

Minisforumとは?どこの国の会社?

Minisforum(ミニスフォーラム)という名前に、聞き覚えがない人も多いと思うので、会社概要をまとめておきます。

Minisforumはどこの国の会社?

Minisforumは、Micro Computer (HK) Tech Limited株式会社という中国の会社の商品ブランドです。

20212年に中国・深センにて設立され、PCの研究開発を経て、今ではミニPC関連の商品専門のブランドになっています。

保証はついてくる?

Minisforumの公式ストアで購入した商品に限り、下記の製品保証が受けられます!

Amazonなど、公式ストア以外で購入した場合は保証は受けられないので注意してください。

詳細は、下記の公式ページをご確認ください。

Minisforumの保証内容

7日間の返品返金保証

到着した商品に不具合(動作不良や傷などの外観不良など)があった場合は、商品到着後7日以内にサポートへ連絡すれば、返品/返金対応をしてもらえます。

りぶらい

万が一、初期不良があっても安心!

ちなみに、私が購入したときは、特に不具合もなくきれいな状態で届きました!

その後もトラブルなどはなく、普通に快適に使えています。

24か月の製品保証

注文日から24か月の製品保証期間中に、製品が原因の不具合事象が発生した場合、新品の同一商品への交換をしてもらうことも可能です。

りぶらい

24か月保証は期間も長くて安心!

支払い方法と発送について

支払い方法は、クレジットカードかPayPalの2択です。
(Apple Pay / VISA / Mastercard / American Express / PayPal)

商品の発送は中国の香港からの様で、購入してから到着するまで約1週間ほどかかりました。

りぶらい

PayPal購入の場合は、PayPalに登録している情報が反映されるから、フォームへの入力手間が省けるよ!

そもそもミニPCとは?

minisforum_um690pro_ミニPCとは?

ミニPCを初めて購入する人も多いと思うので、簡単にミニPCの概要をまとめます!

ミニPCは手のひらサイズのPC

ミニPCは、簡単に言えばとっても小さいサイズのPCを指します。

一般的なサイズのデスクトップPCよりも遥かに小さく、デスク上においても圧迫感がありません。

DELLやLenovoなどの大手メーカーにもラインナップがあります!

りぶらい

手のひらサイズのPC=ミニPCと思ってOK!

ミニPCの
メリットとデメリット

ミニPCのメリットとデメリットを下記にまとめました。

メリット

  • サイズが小さく、圧迫感がない
  • 軽いから気軽に持ち出せる
  • 割と高スペックな製品も多い
りぶらい

コンパクト/軽量が一番の魅力!

デメリット

  • 選べるメーカーや製品ラインナップが少ない
  • ゲーム用途など高いグラフィック性能が欲しい人には向かない
  • 自分でカスタマイズしにくい
りぶらい

普通のデスクトップPCに比べて
商品数が少ないのがちょっと残念

各メーカーの特徴!
自分にはどの製品が向いてる?

ミニPCのメーカーと選び方

この記事ではMinisforumのUM690Proを中心に情報をまとめていますが、大手メーカーにもミニPCの選択肢はあります。

ここでは、各メーカーの特徴とミニPCの選び方をまとめます。

ミニPCを販売している主なメーカー

ミニPCを販売している主なメーカーは下記の通りです。

  • Minisforum
    コスパ重視
  • Lenovo
    サポート期間重視の個人向き
  • DELL
    サポート対応重視の法人向き

各メーカーの特徴を簡単に整理します。

Minisforum

こちらはとにかくコスパを重視したい人におすすめです。

他のメーカーに比べて、製品スペックに対する販売価格が、とにかくお安いです。

製品の種類も豊富なので、個人でミニPCを検討するなら真っ先に検討したいメーカーです。

Lenovo

ノートPCのThinkPadでおなじみのLenovo。

ThinkCentreというモデル名でミニPCを販売しています。

Minisforumに比べてお値段は高くなりますが、

  • 自分で構成をカスタマイズして購入できる
  • 既製品は3年、カスタマイズ品は1年保証が付く
  • 追加料金で保証期間延長可能

などの特徴もあります。

大手メーカーなので、下記のような人にはおすすめです!

  • スペックはそこそこで良い人
  • 大手メーカーの安心感が欲しい人
  • サポートを利用したい人

DELL

DELLにもカスタマイズして購入可能なミニPC「Optiplex」シリーズがあります。

私の先代PCも、このシリーズのカスタマイズ購入品でした。

DELLの場合は、保証の中にエンジニアの訪問修理がある点が他メーカーのPCとの差別化ポイントだと思います。

法人で複数台をまとめて導入して管理していく場合は、魅力的な選択肢だと思います。

ですが、スペックに対する価格はお高めなので、サポート不要で個人使用がメインの人には、あまり向かない印象です。

ミニPCの選び方

紹介してきた通り、ミニPCの選択肢はそれほど多くはありません。

個人的には、個人で使用するためのミニPCを検討するなら、まずはMinisforumをチェックするのがおすすめです。

メーカーの信頼性やサポートを重視したいという人であれば、Lenovoもおすすめですね。

法人で複数台購入や維持管理の面も含めて検討したいという人は、DELLをチェックしてみるのが良いと思います。

各メーカーの特徴を理解して、自分に合ったミニPCを選びましょう!

りぶらい

自分に合ったミニPCを探してみよう!

まとめ
Minisforum UM690Proで快適環境を手に入れよう!

minisforum_um690pro_まとめ

以上で、Minisforum UM690Proのレビューはおしまいです。

小さい本体サイズとは裏腹に、中身はとってもスゴイやつ!

毎日使うメインのデスクトップPCとして使えば、もちろん作業はめちゃくちゃ捗ります!

そのうえ、帰省や出張の時も気軽に持ち出せるので、コスパはめちゃくちゃ高い製品です!

たまーに自宅以外でPC作業したい時があるけど、それだけのためにノートPC買うのは勿体ないなぁ…

と思っている人には、とってもおすすめの選択肢なので是非チェックしてみてくださいね!

\タップするとMinisforumの公式HPへ飛びます/

\Amazonや楽天でも買えるよ!/

MINISFORUM
¥99,980 (2024/10/16 22:17時点 | Amazon調べ)

※Minisforumの公式HP以外での購入は、24か月間のメーカー保証の対象外になるためご注意ください

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

  • 記事に関する感想やコメント
  • 商品に関する質問
  • レビューして欲しい商品のリクエスト
  • その他、お仕事のご依頼

などは、随時募集中です!

Xアカウント もしくは お問合せ より、お気軽にメッセージにてご連絡下さい!

りぶらい

また次回の記事でお会いしましょー!

最後まで読んで頂き
ありがとうございます!

  • 記事に関する感想やコメント
  • 商品に関する質問
  • レビューして欲しい商品のリクエスト
  • その他、お仕事のご依頼

などは、随時募集中です!

下記からお気軽にご連絡下さい!

りぶらい

また次回の記事でお会いしましょー!

  • URLをコピーしました!

記事の感想や商品の質問はコチラから!

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次